购物车

您的购物车目前是空的。

前去购物

关于我们

我们是包工房山本,专门从事日本书包、包和皮革配件。

位于日本奈良市的我们的工厂反映了这座城市丰富的历史和文化,常被称为日本的发源地。奈良以其传统景点和令人惊叹的自然风景而闻名,吸引着来自世界各地的游客。

我们为监督生产过程的每一步骤感到自豪,从制版和裁剪到缝制和精加工。虽然许多制造商外包某些阶段,但我们始终致力于自己制作出卓越的包和皮革制品。我们的最终目标是通过我们产品的质量和工艺给您带来微笑。

品牌历史

开始
第二次世界大戦が終わって間もない1949年、創業者の山本庄助は大阪で兄と鞄製造業を始めました。战后不久,皮革实行配给制,在大阪很难获得。庄助想:“在乡下是不是更容易得到?”于是他搬到了自己出生和成长的奈良县橿原市。
书包制造的开始
1969年开始生产书包,成为专门的书包制造商。那时主要通过百货公司进行销售。
{"default":"red, navy blue, black randoserus"}
为我的大儿子制作一个特别的书包
1994年、2代目・山本一彦は、小学校入学を控えた長男のために最高のランドセルを作ろうと決意しました。

ランドセル的颜色是我大儿子喜欢的深蓝色。当时黑色和红色很受欢迎,因此这是一种罕见的选择。

作为制造者,作为父母,倾注了所有的技术和热情。

最终,完成了比父母更深厚的爱意的ランドセル。这款ランドセル成为了现在的新古董的原型。
長男のランドセルに続き、次男と長女のランドセルも作りました。20年以上経ってもその形は崩れず、大切な思い出は深まるばかりです。
“与制造商见面的地方”——推出车间参观和直销
それまでは卸売りが中心でしたが、2000年からは個人のお客様への直接販売も始めました。
また、これを機に工房を一般公開し、ランドセル作りへのこだわりをより深く知っていただけるようになりました。
{"default":"香久山鞄"}
创立“辉山包袋”

香久山鞄(かぐやまかばん)利用在制作书包中积累的丰富经验和技术,旨在传达皮革和帆布等天然材料的优点。从面料选择开始反复试验,创造出精致的作品。

*香具山是位于工坊附近的被称为从天而降的大和三山之一,也被称为天的香具山。

{"default":"トマト 藤原京菜園"}
开始耕种:藤原乡菜园
2021年,开始采用プロバイオシス农业法种植无农药番茄。

“希望家人每天都能吃到”
藤原京菜园致力于生产让人有这样的想法的番茄。

MONTBOOK 成立
2023年、イタリア人デザイナー ジュリオ・イアケッティと日本の職人 山本一彦は、意大利精致设计和日本精湛工艺融合させた新しいバッグ作りに挑戦することを決意。商品を通して、ものづくりを身近に感じていただけるようなブランドを目指します。

我们的品牌

{"default":"randoseru"}

书包

私たち鞄工房山本は1949年から、約70年以上もの間ランドセルをつくり続けてきています。一つ一つ丁寧につくられるランドセルは、近年では海外の方からの注目も高まっています。
(海外の方向けのページになります。)
查看详情

MONTBOOK-Monbook-

这是一个融合了意大利精致设计和日本细致工艺的新品牌。我们不惜时间和精力,倾注了对制造的执着。
查看详情
{"default":"香久山鞄"}

辉山包

いつの時代も残る"本当によいもの"を作り出すために試行錯誤を繰り返し、調和を考えながら丁寧なものづくりを追求しています。
香久山鞄を運営する鞄工房山本が創業以来培ってきた技術と経験を通じて優れた天然素材である革・帆布の良さ、すばらしさを伝えるために、鞄に使用する素材にもこだわりを持ち、例えば帆布製品ではこれまでになかった「どこでも手に入る帆布」ではなく他にないユニークな発想で帆布を開発しています。
查看详情
{"default":"トマト 藤原京菜園"}

藤原京菜园

健康的にのびのびと育ち生命力に溢れたみずみずしいトマト。甘味・旨味・酸味が凝縮されたトマト本来の味わい。
酵素の働きでトマト本来の生命力を引き出す「プロバイオシス農法」という農薬に頼らず、土壌の生物たちと共生するサスティナブルな栽培技術を採用し、「家族に毎日食べてもらいたい」そう思っていただけるトマト作りを藤原京菜園は目指しています。
查看详情